こんにちは!大学受験を専門にした自立型学習塾、”ゴールフリー Lab“の塾長、通称らぼちーです。京都・滋賀に教室を構え、受験生に役立つノウハウや情報を発信しています。
本日の記事はこのような方に向けての記事です。
そんな皆さんの悩みにお答えするために記事を執筆しました。

- 経済・教育・データサイエンスの3学部から成る大学
- 一般入試前期の総合得点の平均得点率は65~70%ほど
歴史ある国立大学「滋賀大学」
滋賀大学は彦根と大津の2つの地にキャンパスを構える大学です。彦根(本部)には経済学部とデータサイエンス学部が、大津には教育学部が設置されています。経済学部と教育学部は大学発足以来存在します。データサイエンス学部は2017年に日本で初めて統計学を教育の核とする学部が設置されました。また、彦根の滋賀大学講堂は2001年に国の登録有形文化財に指定されています。
キャンパスは2か所 3学部存在しています。
彦根:経済学部、データサイエンス学部 大津:教育学部
滋賀大学を調べている方は、こちらの大学も調べています。



滋賀大学の入試概要を知る
滋賀大学では一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜といった入試制度が用意されています。自分にあった入試制度がないか、一度ホームページを確認してみましょう!
今回は最も合格者数の多い一般選抜入試に関してお話しします。
まず、滋賀大学の一般選抜入試は、①前期日程と②後期日程があります。
この記事では①の前期日程について記載していきます!
共通テストの入試科目
滋賀大学の共通テスト入試科目は、学部や方式によっても変わりますのでよく確認しておきましょう!
≪≫は選択科目です。
●経済学部(昼間主)…
前期A方式:リーディング、リスニング、国語、≪数学ⅠA、数学ⅡB、地歴公から1科目選択≫
前期B方式:リーディング、リスニング、国語、数学ⅠA、数学ⅡB、≪(理科基礎、理科)から2科目、地歴公民2科目の中から3科目選択≫ ※理科は同一名称を含む科目の選択は不可
●教育学部…
学校教育-文系型 前期:リーディング、リスニング、国語、数学ⅠA、≪数学Ⅱ、数学Bの中から1科目選択≫≪理科基礎、理科の中から1科目選択≫≪地歴公の中から1科目選択≫
学校教育-理系型 前期:リーディング、リスニング、国語、数学ⅠA、数学ⅡB≪理科基礎、理科2の中から2科目選択≫≪地公の中から1科目選択≫ ※理科は同一名称を含む科目の選択は不可
学校教育-実技型 前期:リーディング、リスニング、国語、数学ⅠA、≪数学Ⅱ、数学Bの中から1科目選択≫≪理科基礎、理科の中から1科目選択≫≪地歴公の中から1科目選択≫
学校教育-面接型 前期:リーディング、リスニング、国語、数学ⅠA、≪数学Ⅱ、数学Bの中から1科目選択≫≪理科基礎、理科の中から1科目選択≫≪地歴公の中から1科目選択≫
●データサイエンス学部…
データサイエンス学科 前期:リーディング、リスニング、国語、数学ⅠA、数学ⅡB、≪(理科基礎、理科)から2科目、地歴公民2科目の中から3科目選択≫ ※理科は同一名称を含む科目の選択は不可
偏差値
(河合塾公表データより)
学部 | 偏差値 |
経済学部 | 55.0-57.5 |
教育学部 | 45.0-50.0 |
データサイエンス学部 | 52.5 |
平均点・最高点・最低点について
次は、一般選抜入試の平均点や平均得点率(平均点÷配点合計)などご紹介します。
2021年度入試以前のものも滋賀大学のホームページにデータがあるのでぜひ見てみましょう!
★前期日程 2022年度(公式HP参照)
経済学部―平均点等
入試区分 | 総合得点 | |||||
配点合計 | 平均点 | 最高点 | 最低点 | |||
前期日程 | 国語・外国語型 | A方式 | 900 | 633.6 | 698 | 586 |
B方式 | 1300 | 819.6 | 922 | 791 | ||
数学・外国語型 | A方式 | 900 | 597.8 | 711 | 561 | |
B方式 | 1300 | 818.8 | 881 | 780 |
経済学部―平均点得点率等
入試区分 | 総合得点 | |||||
配点合計 | 平均点 | 最高点 | 最低点 | |||
前期日程 | 国語・外国語型 | A方式 | 900 | 70% | 77% | 65% |
B方式 | 1300 | 63% | 70% | 60% | ||
数学・外国語型 | A方式 | 900 | 66% | 79% | 62% | |
B方式 | 1300 | 62% | 67% | 60% |
教育学部―平均点等
入試区分 | 総合得点 | |||||
配点合計 | 平均点 | 最高点 | 最低点 | |||
前期日程 | 学校教育教員養成課程 | 文型型 | 1300 | 774.8 | 896.0 | 725.0 |
理系型 | 1300 | 748.7 | 899.0 | 481.0 | ||
学校教育教員養成課程 | 音楽 | 1300 | 759.2 | – | – | |
美術 | 1300 | 735.0 | – | – |
教育学部―平均得点率等
入試区分 | 総合得点 | |||||
配点合計 | 平均点 | 最高点 | 最低点 | |||
前期日程 | 学校教育教員養成課程 | 文型型 | 1300 | 59% | 68% | 55% |
理系型 | 1300 | 57% | 69% | 37% | ||
学校教育教員養成課程 | 音楽 | 1300 | 58% | – | – | |
美術 | 1300 | 56% | – | – |
データサイエンス学部―平均点等
入試区分 | 総合得点 | |||
配点合計 | 平均点 | 最高点 | 最低点 | |
前期日程 | 1300 | 829.5 | 958 | 761 |
データサイエンス学部―平均得点率等
入試区分 | 総合得点 | |||
配点合計 | 平均点 | 最高点 | 最低点 | |
前期日程 | 1300 | 63% | 73% | 58% |
滋賀大学の入試対策(まとめ)

基礎基本の学習はもちろんのこと、しっかりと個別試験を対策し、共通テストでは70%〜80%の得点を目指して取れるようにしっかりと対策していきましょう!
大学受験を専門にした自立型学習塾”ゴールフリーLab”ではこのような受験や学習に役立つノウハウを持った指導員が揃っています。1週間の無料体験もできるので 気軽にお問い合わせ下さいね。




ゴールフリーLabは、京都市の二条駅と亀岡駅から
それぞれ徒歩1分圏内にある通塾型の大学受験専門塾です。
教科書・参考書をベースに、演習システム・映像授業・AI教材を組み合わせ、
キミだけの合格専用プランを作成します。
生活スタイルに合わせて、平日プランや土日プランなど様々なプランをご用意。
高卒生・高校3年には、勉強し放題 (Unlimited Study)の総合コースがお勧めです。
日々の学習は全てStudyplusで記録・管理しますので、勉強量を可視化し、いつでも相談が可能です。
更には!
カフェのような素敵な空間で、ドリンク&Wifi完備。
勉強量がこれまでの2倍から3倍以上に増加する子が続出し、受験に向けた学習習慣を身につけることが可能です。
受験勉強相談や無料体験についてはLINEよりお気軽にお問い合わせください。