教室案内
[an error occurred while processing this directive]
教室長あいさつ
塚本 智也
自分の夢実現のために、努力し続ける場
こんにちは。成基学園桂教室の教室長 塚本智也です。私は、成基学園に務めて10余年、すべての人が笑顔で夢を追い続けることができるよう、お子さんや保護者の方々の支援をし続けてきました。学ぶことは本来楽しいこと。笑顔あふれる桂教室のために、日々奮闘しています。成基学園桂教室では、お子さんたち一人ひとりが自分の夢実現のために、努力し続けることを目標にしています。 また、学年に応じて、家庭学習習慣をつける、自律学習習慣をつける、目標設定能力を高める、問題解決能力を身につけることを目標にしています。 お子さんが通塾するとなると、様々な問題が見えてきます(ここでいう問題とは、理想と現実のギャップのことです)。百人いれば百人の問題があります。 その問題に、全職員が保護者様と一体となって真剣に向き合うことが桂教室の方針です。その結果として、第一志望校合格や成績アップという成果を生み出します。
桂教室の一番の誇りは通塾されているお子さんたちです。たとえば、体験授業に初めての子が来ると、座席へ案内してくれたり、授業の受け方をアドバイスしてくれたり、率先してやってくれる子たちがたくさんいます。京都市西京区の川島・桂・樫原・大枝・御陵・大原野地域はもちろん、向日市や久世学区からも多くの会員に通っていただいております。
そんな桂教室です。お気軽にお問合わせください。
教室方針
SSJ桂の教室方針
◇ものを大切にでき、周りの人に対して思いやりの心を持って接することができる子
◇どんな困難も最後まであきらめず自分の力で立ち向かっていくことができる子
◇体も心も強く優しい子
お子様の成長のために、私たちは全力でサポートいたします。
フォトアルバム
絵本、図鑑、小説、、、幅広いジャンルの本が充実した図書スペースです。毎週本を借りて読書ノートに取り組まれているお友達がたくさんいます。
教室に着いた時、帰る時にお子様がピッと自分の名札を機械にかざします。すると、保護者の皆様の携帯電話やパソコンに安心お知らせメールが届きます。
2年生の授業風景です。問題を解く姿は真剣そのもの!
算数のかさのお勉強。実際に水槽や牛乳パック、dLマス・mLマスを使って、かさを体感しています!
休憩時間にパターンブロックで創作活動♪ どんな作品ができあがるかな?
敷き詰めパズル!大人でも難しいパズルにみんなで挑戦だ!
年2回のジャンプテストです。頭を柔らかくしてじっくり思考しないと解けないぞ!
時間割
組 | 土 | |
---|---|---|
1年 | 15:00~16:00 | 16:05~17:05 |
1時間目 | 2時間目 | |
2年 | 15:00~16:00 | 16:05~17:05 |
1時間目 | 2時間目 |
教室マップ
コメント
小学部の案内はこちら