教室案内
[an error occurred while processing this directive]
教室長あいさつ
多胡 豊弘
目標は「己に克つ!」こと。自ら学習に向かう姿勢を育てます!
SSJ草津教室の多胡豊弘です。草津に来て今年で7年目になります。中学受験、高校受験をそれぞれ担当し今に至ります。以下少し長くなりますが私がどんな思いでこの仕事をしているか、お付き合いいただけるとありがたいです。
私がこの仕事を通して子どもたちに与えたいものは、「逆境や困難に打ち勝てる力」です。確かに、有名な難関とされる学校へいき学歴をつけることは人生における一つのアドバンテージになります。しかし特に今日において社会から求められるものは「学歴」だけではなくなってきています。上記にあげた「逆境や困難に打ち勝てる力」つまり「問題解決能力」という風にでも言い換えることができるでしょうか。その力を「受験」というものを通して学び取ってほしいと思っています。
そのために、私達にはなにができるか。子どもに「学びたい」という気持ち、「本気」という状態を生んでいかなければなりません。草津教室には子どもたちを本気にさせる「仕掛け」がたくさんあります。その仕掛けは私たち自身であったりもします。
「自ら学習に向かう」なんてどれほど頼もしい言葉か。そんなSSJ草津教室にご興味のあるかた是非一度お電話ください。お待ちしております!
教室方針
SSJ草津教室では、講師と授業の補助としてチューターが教室に一緒に入ります。低学年のお子様なので、授業の間にわからないことがあり、手が止まってしまっている場合などはチューターがフォローを行い、授業についていけるようにしています。また授業後には宿題のフォロータイムがあります。間違えたこと、わからなかったことを教室で講師と一緒に復習することで、次の単元へのつまずきをなくし、勉強への意欲、自信へとつなげます。
○小学1・2年生クラス
SSJ小学1・2年生は、将来の中学・高校受験へ向けて、学習の土台をつくることを目的に体験学習を取り入れながら、楽しく学習しています。また、将来受験を迎える時期にスムーズに受験学習に移行できるように、自立学習の定着も目指します。
- 2017-01-14
- 新小学1年生プレスクールのご案内
フォトアルバム
SSJは、成基学園草津教室内で、毎週土曜日に開講しております。
絵本から小説まで、様々なジャンルの充実の図書スペース!
一人ひとりの背の高さに合わせ調節できる椅子を準備しています。自分の背の高さにあった椅子で学習することで姿勢よく集中して学習に向かうことができます。
受付から各教室につながる廊下が見渡せるようになりました。子どもたちの様子がすぐに確認できます。
草津駅の西口から徒歩2分!クリーム色の建物の3Fです。
2年生の授業風景です。みんな真剣に先生のお話を聞いています!
さまざまな教具を実際に触って学習することができます。
国語テキストです。この教材を通して1年間しっかりと学習していきます。
時間割
学年 | 土 | |
---|---|---|
1年 | 10:30~11:30 | 11:35~12:35 |
1時間目 | 2時間目 | |
2年 | 10:30~11:30 | 11:35~12:35 |
1時間目 | 2時間目 |
教室マップ
コメント
小学部の案内はこちら