ペーパープリントは15~18枚程度で訂正は×と指示があります。青鉛筆を使用し固定の入れ物に入っています。問題は、モニターに映し出され、問題文は先生が読み上げられます。「お話の記憶」問題のみ音声で出題されます。問題によっては、例題があるものもありますが、知識・言葉・数・形・聞き取り・記憶・模写など幅広い領域から出題され難易度は高いです。お話の記憶や知識問題などは、男子と女子で内容が違います。
学校情報
学校名 | 京都教育大学附属京都小中学校 |
---|---|
住所 | 京都府京都市北区紫野東御所田町37番地 |
電話番号 | 075-441-4166 |
設立 | 1882年 |
URL | https://www.fuzokukyoto.jp/ |
受験情報
募集人数 | 男女96名 |
---|---|
出願受付 | 【インターネット出願】 【入学試験】 【合格発表】 【抽選(1次検定合格者に対して実施)】
|
入試内容
①ペーパーテスト
②個別・口頭試問
男子の個別テストは、先生から「お誕生日はいつですか」などと質問され、次は「先生にも1つ質問してください」と言われます。女子の個別テストは、先生が「パンはパンでも食べられないのは?」などとなぞなぞを出され、次は、子どもが先生になぞなぞ問題を出すように言われます。また、パズルや積み木は見本通りに時間内に作る、森、海の絵を見て行きたいところはどこか、何を持っていきたいか、それはどうしてか等、様々な形式で質問されます。
③運動・行動観察
モニターのお兄さんと一緒に踊る、ボールつきなど、子どもに馴染みがある運動が出題されます。その分、回数など指示が入るので、指示を聞きもらさないことが大切です。行動観察は、ドミノ遊びやメディシンボールのゲーム的なことが多いです。ペーパーテストや個別テストの緊張から気持ちが解れ突発的な行動を起こさないように長時間、積極的に楽しく取り組むことが求められます。
京都教育大学附属京都小中学校の受験傾向に対する対策
①ペーパーテスト
京都教育大学附属京都小中学校のペーパーテストでは、聞き取りと組み合わせた数の操作や位置の問題など思考力が必要になる問題が多く、難易度の高い問題も出題されます。あきらめずに考えようとする粘り強さも大切です。
ペーパー問題に取り組みながら、理解できた時の喜びや達成感を味わうことで、どんどん学びに取り組んでいきたいという気持ちが持てるような言葉がけをしてください。また日常の様々な経験に興味や関心を持ち、その成り立ちについて考えたり、調べたりする習慣をつけていきましょう。TAMでは、過去の出題傾向をふまえ、ペーパープリントや口頭試問等に集中力を持って対応できる力がつく「特訓コース」で受験対策を万全に期します。
②個別・口頭試問
上記にあるように、京都教育大学附属京都小中学校の個別・口頭試問ではお子さんの思考力を問う問題だけでなく、先生への質問を考える等、創造力やコミュニケーション力を必要とする問題もあります。
普段の日常会話の中でも、子どもの会話を広げることが大切です。「今日は誰と遊んだの?」という一問一答型で終わらず、「お友達と何をして遊んだの?」「他にはどんな遊びをしたの?」と会話を広げることで、面接の質問にも自信を持って答えることができるようになります。
③運動・行動観察
運動考査では、単に運動能力の高さだけでなく、参加する姿勢や態度が重要視されます。体育館へ移動する際の整列の仕方などは、幼稚園や保育園でも日常的に経験していることです。集団で行動するときには、きちんと整列できることや外出先でのマナーなど、日常生活の中で気を付けることが大切です。そのため、ご家庭でも習慣やルールを守れるような関わり方をすることが大切です。
京都教育大学附属京都小中学校の特訓コース
京都教育大附属京都小特訓コース
実施教室
京都教育大学附属京都小中学校合格へ向けて
京都教育大学京都附属小中学校は、子どもの頃に不思議だな?なぜかな?と思ったことが出題されることが多いです。豆腐は何からできているか、迷路や手先を使ったことなど、子どもたちにとって身近な学びがいっぱいあります。その他幅広く出題されるため、新しいことに取り組み出来ていく喜びも体験できます。口頭試問は、質問に一方的に答えるのではなく、子どもからも質問していくという形式です。そのため、自ら進んで調べ、学ぶことは楽しい!という体験をTAMで実感しましょう。
よくある質問
体験の申し込み、入会はいつできますか?
いずれも随時承っておりますが、クラスや日時によって満席等の場合はお断りさせていただく事がございます。あらかじめお申込みの上、お越しください。
授業を見学する事はできますか?
全教室モニターを設置していますので、待合室にてご覧いただけます。
授業を欠席した場合はどうなりますか?
事前にご連絡いただけましたら、振替が可能です。ただし、日程や出席人数により対応いたしかねる場合がございます。
授業の間、親と離れられるか、じっと座っていられるか、心配です。
少しずつ慣れていただけるよう、無理なくサポートいたします。また、幼児の特性を活かした独自のカリキュラムとなっておりますので、様々な活動を交えながら楽しく学んでいただけます。