慶應義塾幼稚舎は、東京都渋谷区恵比寿にある男女共学の私立小学校です。1874年に創立されており、来年2024年に創立150周年を迎える、日本で最も古い私立小学校の一つです。慶應義塾大学の附属校で、多くの生徒が内部進学により慶應義塾大学へと進学します。
アイドルグループ・嵐の櫻井翔や元テニス選手の松岡修造から、政治家の岸信夫まで各界に数多くの著名人を輩出しており、日本一有名な小学校と言っても過言ではないでしょう。
そのため、2023年度の入学試験の倍率は、男子は約10倍、女子は約13倍です。全国で最も入学が難しい小学校の一つです。
サイエンスミュージアムなど設備が充実しており、国際交流や文化行事なども盛んに行われ、学力だけでなく体育や情操教育にも力を入れています。
この記事では、慶應義塾幼稚舎の校風から入試情報まで、私立小学校受験対策で実績のあるTAMが解説していきます。
慶應義塾幼稚舎の基本情報
■住所
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿2-35-1
TEL:(03)3441-7221(代)
FAX:(03)3441-7224
公式サイト:慶應義塾幼稚舎
アクセス
地下鉄
東京メトロ日比谷線「広尾駅」天現寺方面改札口より徒歩7~8分
バス
品97 「天現寺橋」停留所
都06 「広尾病院前」停留所
橋86 「天現寺橋」停留所
基本情報
経営 | 慶應義塾 |
共学・男女別 | 共学 |
生徒数 | 1学年144人(男子96人、女子48人) |
制服 | あり |
給食 | あり |
教育理念・教育方針
慶應義塾幼稚舎では、創設者福沢諭吉の教えに基づき、「独立自尊」の実践と体育が重視されています。
「独立自尊」・・・子どもたちそれぞれが自分を磨きながら、互いの違いを認め合い、助け合えるようになること
「独立自尊」には、このような意味が込められています。この理念のもと、現在の状況と将来の変化を見据えて、生徒の可能性を引き出して伸ばすという教育が行われています。
また、慶應義塾幼稚舎では、福沢諭吉の「まず獣身を成して、のちに人心を養う」という教えに基づき、伝統的に体育が重視されています。
慶應義塾幼稚舎の授業カリキュラム
担任持ち上がり制・専科制
慶應義塾幼稚舎では、1年生から6年生の6年間、クラス替えがなく、担任も変わることがないです。担任は、6年間という長い目で生徒一人ひとりを深く理解して、その成長を支えることができます。
さらに、教育内容については、担任にかなりの裁量が与えられています。そのため、教材や方法がクラスによって異なることもあります。
一方、教科別専科制も採用されており、理科、音楽、絵画、造形、体育、習字、英語、情報の授業では、それぞれ専門の教員が指導を行います。この制度により、生徒は様々な教員に触れられるとともに、各科目でより深い指導を実現しています。
担任持ち上がり制では一人による長い目を、教科別専科制では複数の目を重視しており、2つの制度が互いの欠点を補完し合っています。
体育
福沢諭吉の教えに基づき、学力だけでなく体育にも力が入れられています。
体育の時間だけでなく、学年ごとに運動時間が割り当てられており、運動会や校内大会など様々な行事で心身の向上が図られています。
さらに、海浜学校でのミニマラソンや高原学校での登山など、校外活動でも心身を鍛える行事が数多くあります。
慶應義塾幼稚舎の課外活動
国際交流
慶応義塾幼稚舎では、語学と異文化を学ぶことを目的として、希望者に向けて次の3つの国際交流プログラムがあります。
これらのプログラムを通して、海外の生活や文化に興味を持ち、今後の社会に必要な国際性を身につけていきます。
- ドラゴンスクールとの交流(イギリス)
毎年春に、イギリス・オックスフォードにあるドラゴンスクールの生徒の家庭にホームステイし、授業に参加します。秋にはドラゴンスクールの生徒が、幼稚舎生の家にホームステイします。
- モホーク・デイ・キャンプ(アメリカ)
アメリカ・ニューヨーク郊外で開かれるモホーク・デイ・キャンプに参加するプログラムです。
慶應ニューヨーク学院の寮に宿泊し、様々な活動に参加します。
- サマースクール(イギリス)
イギリス人教師の下、8:1の少人数制で英語を学んだり、英語を使ったフィールドワークをします。
クラブ活動
5、6年生を対象として、週1回のクラブ活動があります。
慶應義塾幼稚舎には、教員が自分の得意分野を活かして自由にクラブを開いて良いという慣習があります。
この制度により、ラクロス部やクライミング部など、他の小学校では見られないようなクラブ活動があります。
また、校外活動や合宿を行うクラブ活動も多いです。
6年間クラス替えがない慶應義塾幼稚舎では、クラブ活動は、クラスを超えて交流できる貴重な場です。
児童活動
児童活動とは、委員会という名で生徒たちによって主体的に運営されている自治的・奉仕的な活動です。
環境問題委員会など、生徒の要望により作られた委員会もあります。
各委員会の活動を発表する場である児童活動朝礼は、放送委員会が司会進行し、コンピュータ委員会がカメラを担当しています。このように、児童活動は、生徒たちによって生徒たち自身のために行われている活動です。
慶應義塾幼稚舎の施設
慶應義塾幼稚舎は、集会所・約33000冊以上の蔵書数を誇る図書室・食堂だけでなく、様々な特徴的な設備が整っています。
- サイエンスミュージアム
数千点以上の生物標本、化石、鉱物が展示されています。
ミニ水族館やミニ動物園も併設されています。
- 遊園地
ジャングルジム、砂場、滑り台、ブランコといった遊具が設置されており、ドッジボールコートもあります。
- 理科園
ビオトープがあり、様々な樹木が植えられています。都心に位置しているとは思えない自然が広がっています。
慶應義塾幼稚舎の行事
遠足・宿泊行事
1・2年生の遠足先は、日吉キャンパスです。
3年生になると、秩父や立科で初めての宿泊行事を経験します。
4年生は、千葉県館山で4泊5日の海浜学校を行います。ミニマラソンや海洋生物の観察などの楽しい行事を経験します。
5・6年生は、長野県立科にある慶應義塾の山荘で高原学校を行います。登山や、キノコ採取、縄文土器の野焼きなど、様々な貴重な体験をします。
5泊6日の修学旅行が行われるのは、6年生の卒業間近です。
文化行事
作品展で生徒が自分で作った芸術品を展示したり、音楽会で合唱や演奏を披露したりと、様々な文化行事が行われます。
心の成長や豊かさをもたらす貴重な機会となっています。
慶應義塾幼稚舎の進学情報
内部進学
ほとんどの生徒が、慶應義塾普通部、中等部、湘南藤沢中等部のいずれかに内部進学します。
2022年度の進学状況は、下記の表の通りです。
普通部 | 中等部 | 湘南藤沢中等部 | |
男子 | 61名 | 32名 | 3名 |
女子 | 0名 | 47名 | 1名 |
慶応義塾大学への内部進学
慶應義塾系列の中学校を卒業すると、慶應義塾系列の高校(慶應義塾高等学校、慶應義塾志木高等学校、慶應義塾湘南藤沢高等部、慶應義塾女子校のいずれか)に原則全員が進学します。
慶應義塾系列高校の卒業生の95%以上が慶應義塾大学へと内部進学します。
そのため、慶應義塾幼稚舎に入学すれば、慶應義塾大学まで内部進学可能です。
学費
初年度にかかる学費は、合計約1,630,000円です。
内訳は以下の表の通りです。
受験料 | 30,000円 |
入学金 | 340,000円 |
授業料(年額) | 960,000円 |
教育充実費(年額) | 200,000円 |
文化費 | 25,000円 |
給食費 | 105,000円 |
合計金額 | 1,630,000円 |
制服
慶應義塾幼稚舎の制服は、以下の写真のようなデザインです。
慶應義塾幼稚舎の入試情報を徹底解説!
ここからは、慶應義塾幼稚舎の入試情報について解説していきます。
慶應義塾幼稚舎への入学を検討されている方はぜひご覧ください。
また慶應義塾幼稚舎の入試科目の概要は、募集要項で確認できます。
募集要項は、1部1000円で、2023年9月7日(木)~2023年9月30日(土)まで、幼稚舎と慶応義塾大学三田キャンパス正門警備室のみでしか販売されていないので、注意してください。
募集要項についての詳しい情報は、公式サイトをご確認ください。
入試情報
日程
慶應義塾幼稚舎の2024年度入学試験の日程は、以下の通りです。
合格発表日については募集要項でご確認ください。
出願期間 | 2023年10月2日(月)~2023年10月3日(火)消印有効※消印がこの期間外の場合、受理されません |
入学試験 | 2023年11月1日(水)~10日(金)※詳しい日程は募集要項をご覧ください |
定員・倍率
慶應義塾幼稚舎の定員は、男子が96名、女子が48名です。
2023年度入学試験の志願者数と倍率は、男子が961名で約10倍、女子が623名で約13倍でした。
倍率は、私立小学校入試としては全国トップレベルの高さで、難関校と言えるでしょう。
試験の内容について
慶應義塾幼稚舎の入学試験は、運動テスト、行動観察、絵画・制作に分かれています。
ペーパーテストは実施されません。
ペーパーテストがない
慶應義塾幼稚舎入学試験の最大の特徴は、ペーパーテストが課されないことです。
これは福沢諭吉の「先ず獣身を成して、のちに人心を養え」という、身体能力を重視する教えに基づいています。
そのため、入学試験では、遊びや運動を通して身体能力や思考力を養っているのかという点が見られると考えられます。
運動テスト
【出題例】
・床に書いてある自分のマークの上に立ち、モニターに映るテスターのまねをして体操する
運動テストでは例年、模倣体操と競争形式の連続運動が行われています。
ルールを把握して、キビキビと課題をこなす力や心身の発達が問われています。
自分の出番を意識しつつ、他のお子さんの取り組みを見る姿勢が大切です。
対策としては、日ごろから決まりを守って、俊敏に動くように教えましょう。
さらに、競争形式で行われることが多いため、普段の遊びの中で、競争心と向上心を刺激することが大切です。
一度負けを経験させて、原因を考えさせるというのも競争心を刺激する一つの手です。
ただし、勝利を求めるあまりルールを破ることがないようにしましょう。正々堂々と勝負して勝つことの重要性を伝えると良いでしょう。
行動観察
【出題例】
・グループに分かれて玉入れゲームを行う。
行動観察では、思考力が求められる集団ゲームが出題されることが多いです。
集団行動が基本となるため、課題を正確に理解する力や、誰がどう動くべきなのか把握する状況判断力と行動力が求められています。また、他のお子さんの気持ちを理解するための創造力も問われています。
そのため、お子さん同士で遊ぶ機会をたくさん持つことが重要です。
遊びの時には、自分の意見をただ主張するだけでなく、他のお子さんと協力するように教えましょう。
絵画・制作
【出題例】
・自分で考えた乗り物を画用紙で作成し、その乗り物がどのように役立つのか画用紙にクレヨンで絵を描く。
例年、経験から生まれる豊かな発想力が問われています。
テスターから「何を描いているか」といった質問をされることがあるため、発想の元になった自分の体験を含めて、作品について自分の言葉でしっかりと伝える表現力も求められています。
日常生活で使う道具や材料を用いて、作品を作ることに慣れておきましょう。日ごろから創作意欲を引き出すことが大切です。
また、テスターからの質問にしっかりと受け答えする能力が必要です。そのため、日常生活で出会う様々な人たちに自分の思いを伝える練習をすると良いでしょう。
まとめ
慶應義塾幼稚舎では、生徒の可能性を引き出すことと健全な肉体を大切にした教育が行われています。
様々な行事や充実した課外活動があり、学力だけでなく芸術的センスや身体能力など、総合的な能力を養うことができます。
生徒のほとんどが卒業後、慶應義塾系列中高から慶応義塾大学へと内部進学します。
近畿大学附属小学校の入試は、運動テスト、行動観察、絵画・制作によって評価されます。ペーパーテストがないのが特徴です。
入学試験の倍率は非常に高く、日本トップレベルの難易度であるため、入念な対策が必要です。
家庭内での対策に不安のある方は、関西エリアの私立小学校受験に実績あるTAMにお問い合わせください。