
プライバシーポリシー
PRIVACY POLICY
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
株式会社成基を含む成基コミュニティグループ(以下、当グループといいます)では、次代を創造することができる有為な国際人の育成という理念のもと、お子様方の充実した学習環境を支援するため、様々な商品やサービスをご提供しております。その過程においてお預かりしたお子様・保護者様の個人情報を保護し、適切に保管していくことは、当社・当グループの重要な責務だと考えております。私たちは、個人情報を取り扱う際に、個人情報保護法をはじめ個人情報に関する関係諸法令、および、主務大臣の定めるガイドラインに定められた義務、JISQ15001:2006及び当社個人情報保護マネジメントシステム並びに本プライバシーポリシーを遵守いたします。
株式会社 成基代表取締役 佐々木 喜一
1、個人情報の取得
当グループに入会・入園される際、またはイベント・公開テストなどに参加される際、もしくは資料請求やお問い合わせなどがある場合、必要に応じて、「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「家族構成」「通学校」「成績」「志望校」「メールアドレス」などの個人を特定できる情報について、同意を頂いたご当人もしくはご家族の方よりご提供いただくことがあります。
2、個人情報の利用
ご提供いただいた個人情報については、取得時の利用目的の範囲内で利用させていただきます。ただし、当社及び当グループのサービスやイベント・キャンペーンに関するご案内に利用することを明示し、それに同意いただいた場合は、その範囲内で利用させていただきます。なお、原則として目的外利用を行わないこと及びそのための措置を講じております。
3、個人情報の利用目的
当社及び当グループのサービスやイベント・キャンペーンに関するご案内とは、以下(A)記載の事業による(B)記載の事項とします。
(A) 利用の対象となる事業について
- (ア) 小学生総合進学教育〔成基学園Sキッズ/成基学園小学部/トップ高Jr./SSS/S-web〕
- (イ) 中学生進学教育〔成基学中学部〕
- (ウ) 幼児教育〔成基親子プラザTAM(タム) 〕
- (エ) 低学年教育〔成基スーパージュニアSSJ〕
- (オ) 個別教育・家庭教師派事業〔ゴールフリー〕
- (カ) 通信制高等学校サポート事業〔ゴールフリー高等学院〕
- (キ) スポーツ事業〔バニーズサッカースクール〕
- (ク) 学生支援事業〔エデュバイト〕
- (ケ) 自然体験・国際理解・科学探求〔成基グローバルキッズ倶楽部〕
- (コ) 大学進学事業〔成基大学受験 東進衛星予備校〕
- (サ) コーチング事業〔ゴールフリー ゴールコーチングコース〕
- (シ) 英語教育事業〔レプトン〕
- (ス) 能力開発教育事業〔速読講座〕
- (セ) 学童保育事業〔英語学童GKC〕
(B) 利用の対象となる目的について
- (ア) お申込み・お問い合わせいただいた商品・サービス・イベント・キャンペーンの提供のため
- (イ) 商品・サービス・イベント・キャンペーンに関する当社からのご案内・情報提供を行うため
- (ウ) 当該事業に関連する研究・企画に利用するため
- (エ) 当該商品・サービスの企画、開発、制作、販売促進、販売および提供の各過程における業務の委託、モニターなどの協力の依頼、およびアルバイト等の依頼のため
- (オ) その他上記各号に関連し、または附帯する目的
4、個人情報の提供及び第三者への提供・委託
当社は成基コミュニティグループの一員ですので、取得した個人情報はグループ会社である株式会社成基総研・成基コミュニティに、成基コミュニティグループの各教育ラインナップのご紹介、各種イベントの案内等の目的のために、提供される場合があります。提供される個人情報データは、児童・生徒氏名、保護者氏名、通学校名、生年月日、住所、電話番号等の基本情報及び、受験校、受験結果等の成績情報です。情報の提供は、書面及び/又はデジタルデータによるものとしています。 成基総研・成基コミュニティは、当社と同等の基準で個人情報保護に努めております。当社は成基総研・成基コミュニティから個人情報の提供を受ける場合がありますが、当社の取得・収集した個人情報同様厳しく管理し適正に利用いたします。
ご提供いただいた個人情報は、当グループ以外の第三者に提供及び譲渡、貸与はいたしません。但し、次のいずれかに該当する場合はその限りではありません。
- (1) お子様・保護者様からの同意がある場合。
- (2) 利用目的の遂行のためにあらかじめ秘密保持契約書等を交わしている業務委託先に提供する場合。
- (3) 法令に基づく場合、もしくは生命、身体・財産の保護のために必要があると当社が判断した場合。
個人情報を当グループ以外の第三者に委託する場合には、委託先が個人情報保護に関し十分な意識を持ち、管理体制を整備しているかを確認し、Pマーク取得済み業者及び/又は同レベルの委託先を選定し、委託契約書において管理責任、事故時の責任分担、報告の義務等を明確に規定した上で委託することとしております。
5、個人情報の訂正・削除について
個人情報の訂正・削除をお子様・保護者様から求められたときには、原則として、本人・法定代理人であることを氏名・住所・電話番号・生徒の生年月日などから確認をしたうえで、必要な訂正・削除を行います。
6、個人情報の開示請求について
個人情報の開示をお子様・保護者様から求められたときには、必要な手続きをふまえたうえで遅滞なく対応させていただきます。
- (1) 請求先
- 下記のお問い合わせ窓口(項目9をご参照ください)までご請求ください。
- (2) 手続き等
- ご請求に対し、所定の書式を郵送いたします。所定の事項をご記入の上、本人であることを証明する書類(運転免許証、健康保険被保険証等公的書類のコピー1点)を同封し、下記まで郵送頂くか、直接お持ちください。
- (3) 代理人による開示の求め
- 代理人が「開示等の求め」を行う場合は、所定の書式に加えて次の書類(A又はB)をご提出下さい。
A.法定代理人の場合
※法定代理権があることを確認するための書類 1通
※法定代理人であることを確認するための書類(法定代理人の運転免許証、健康保険被保険証等)のコピー1点
B.委任による代理人の場合
※当社所定の委任状 1通
※代理人であることを確認するための書類(代理人の運転免許証、健康保険被保険証等)のコピー1点
- (4) 回答方式
- 請求書式に記載された住所宛に、書留郵便にて郵送いたします。
- (5) 手数料
- 開示請求には、ご回答のための手数料をいだきます。開示請求書に500円分の切手を同封してください。
- (6) 開示請求に関して得た個人情報の扱い
- 開示請求に必要な範囲で取扱います。回答が修了した後、1年間を限度として廃棄処分いたします。
- (7) 次に定める場合は、当社規程により定められた手順に従い個人情報保護管理者の承認を受けた上で、その旨を付記して「不開示」として回答させていただきます。
-
- ※ 所定の請求のための書類に不備があった場合
- ※ 代理人による請求に際して、代理権が確認できない場合
- ※ 開示の求めの対象が「保有個人データ」に該当しない場合
- ※ 本人又は第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害するおそれがある場合
- ※ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- ※ 違法又は不当な行為を助長し、又は誘発する恐れがある場合
- ※ 国の安全が害されるおそれ、若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがある場合
- ※ 犯罪の予防、鎮圧又は操作その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれがある場合
- ※ 他の法令に違反することとなる場合
7、個人情報の管理
当社では、児童・生徒やその保護者の顧客データを保護するためのマネジメントシステムを定めております。その中で、技術的にも組織的にも合理的な安全対策を講じており、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正を行っております。また、個人情報保護に関しての定期的な社内教育を実施することで意識の向上に努め、定期的な監査による評価・改善を行っております。
さらに上記マネジメントシステムを定期的に見直し、改善することによって個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
8、個人情報の提供に関する任意性
児童・生徒および保護者の個人情報に関しては、その提出はあくまで任意のものですが、当社が生徒及び保護者の個人情報を取得する理由(通常事務処理・授業管理・成績管理・教育相談・成基コミュニティグループからの各種ご案内等への利用のための取得)をご理解いただき、何卒ご協力いただきますようお願い申し上げます。
9、個人情報に関するお問い合わせ
お問合せやご意見、苦情及びご相談がある場合には下記までご連絡ください。
個人情報保護管理者:大澤一通
成基コミュニティグループ 個人情報お問い合わせ窓口:担当(加藤あゆみ)
〒604-0857 京都市中京区烏丸通二条上ルSCGビル5階
電話番号: |
受付時間:平日12:00~19:00 |
---|---|
Fax番号: |
受付時間:24時間 |
E-Mail: |
cseiki@seiki.co.jp 受付時間:24時間 |
10、認定個人情報保護団体
当社は、個人情報の適正な取扱いと保護の信頼性向上のため、個人情報保護法第37条に規定されている「認定個人情報保護団体」として経済産業大臣および総務大臣より認定された財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)の対象事業者として登録しております。
当社では個人情報お問い合せ窓口を設置し、皆さまからのお問い合わせや苦情等をお受けしておりますが、当社の対応に対して疑問やご不満等があり、解決を必要とされる場合、あるいは当社の取扱いかどうか不明な場合は、下記までお申し出下さい。
<お問合せ先>
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
個人情報保護苦情相談窓口
〒106-0032東京都港区六本木一丁目9番9号
六本木ファーストビル内
電話番号: /
- 制定日 :
- 平成16年09月01日
- 改訂日 :
- 平成17年09月01日
- 平成18年12月01日
- 平成21年03月20日
- 平成21年09月20日
- 平成21年12月05日
- 平成22年03月01日
- 平成23年04月01日
- 平成24年04月01日
- 平成25年04月01日
- 平成26年12月01日
- 平成28年03月01日