学習の流れ
授業の流れについて(一例)
チームビルディング・アイスブレイク・課題発表
ロボ団では、世界でも勝負できる子どもを育てるため、レッスンはいつも誰かとチームを組み人間関係を育てるようにしています。
また各授業ごとに課題を与え、試行錯誤・解決できる思考力も育てます。

ロボット制作
ロボ団では、オリジナルテキストを用いロボットを制作していきます。
一つずつの工程まで細かく説明しているので安心です。
また、みなさん真剣に1時間制作に集中しています。

プログラミングロボットの動作確認
自身でプログラミングをして、制作したロボットを自由に動かしていきます。
そのため、プログラミングスキルがつくことはもちろん、何度も試行錯誤をする中で、考察をもとにした論理的思考力や課題解決をする力を育みます。

プレゼンテーション
ロボ団では、ただロボットを作成するだけでなく、プログラミングをし、その中で自分が何を考えて作成したのかをアウトプットするために、発表する機会を設けています。
この日の活動を割り振ることで、次のレッスンをより良いものにします。

ICT学習
教室:オフライン
ペーパーレスレッスンのため、テキストが劣化することはありません。
また、ロボットの動作状況や発表の様子などの記録を収めることができます。

※教室ではパソコンを準備しております。
予習も必要ありません。
ご家庭:オンライン
専用アプリを使用する事でプログラミングの復習をご家庭で行うことができます。
レッスン外でもITを使って学びましょう!

習熟度の把握
毎レッスンごとに実施するWebテストの結果を講師は把握することができ、一人ひとりの次のレッスンのきめ細かなフォローも可能に。
お電話でのお問い合わせはこちら
受付時間:12:00-20:00(日・祝除く)
インターネットでの資料請求はこちら